コメント
No title
つい最近、私のブログに来ていただける方の記事で内部が公開されてました。。
No title
中を見られなくて残念でしたね
以前「鉄道絶景の旅」で紹介していたように思います
棚が升目に仕切ってあったような
機会があったら見てみたいものです(*^^*)
以前「鉄道絶景の旅」で紹介していたように思います
棚が升目に仕切ってあったような
機会があったら見てみたいものです(*^^*)
No title
> hitomi_jiiさん
定期的に公開しているんでしょうね。
機会があったら見てみたいです。
定期的に公開しているんでしょうね。
機会があったら見てみたいです。
No title
> Ma-saさん
鉄道絶景の旅ですかφ(..)
公開日とかの明示がなかったので、今でもやっているのか分かりませんが、機会があったら車内を見てみたいものです♪
鉄道絶景の旅ですかφ(..)
公開日とかの明示がなかったので、今でもやっているのか分かりませんが、機会があったら車内を見てみたいものです♪
No title
能登かきを楽しめるだけでも満足なのに、
とても貴重な郵便車両が展示してあって
演劇ロマン駅というのは演劇にもご縁が
深そうで、平日にも行く価値ありそうですね♪
とても貴重な郵便車両が展示してあって
演劇ロマン駅というのは演劇にもご縁が
深そうで、平日にも行く価値ありそうですね♪
No title
移動中に郵便物の区分作業なんて、時間の有効利用が出来てますネ。
旧郵政省にしてはナイスアイデアです。^^
旧郵政省にしてはナイスアイデアです。^^
No title
> NYAAGOさん
演劇ロマン駅という別名は、仲代達矢さんゆかりの能登演劇堂が近くにあるからなんですヽ(´ー` )ノ
演劇ロマン駅という別名は、仲代達矢さんゆかりの能登演劇堂が近くにあるからなんですヽ(´ー` )ノ
No title
> 飛騨の彦爺さん
人が区分していた時代ならでわですよね。一度車内を見てみたいです|д゚)ジー
人が区分していた時代ならでわですよね。一度車内を見てみたいです|д゚)ジー
No title
たまにTVに出てますね。
自分も機会があったら見てみたいと思いながら。いつも脇を素通りしてます(-_-;)
自分も機会があったら見てみたいと思いながら。いつも脇を素通りしてます(-_-;)
No title
> すむナビさん
テレビでも紹介されるって事は、やっぱり珍しい車両なんでしょうね。
ますます車内を見たくなりました。
テレビでも紹介されるって事は、やっぱり珍しい車両なんでしょうね。
ますます車内を見たくなりました。