fc2ブログ

記事一覧

金沢市片町2丁目 割烹浜長で蟹蟹合戦♪

2018年も残りあと6時間。昨年に続いて仕事ではバタバタ続きで大変な年でしたが、何とか無事に年末年始を迎えられそうですε-(´∀`*)ホッ

という事で、今年最後の記事は大ネタをいっちゃいますヽ(・∀・)ノ

今年の8月から仕事がバタバタでろくに休みも取れないし、金沢や富山に飲みにも行けなかった老猫ですが、どうやら神様も老猫を見捨てた訳ではなかったようです( ・`д・´) 最後の最期で彼女に会うことが出来ました(^з^)-☆

12月25日の夜、金沢で開かれた忘年会に出席した老猫が向かった会場は金沢市片町2丁目にある割烹浜長さんε=(ノ・∀・)ツ




あちこち飲み歩いている老猫ですが、料亭や割烹と名の付くお店とは全くと言って良いほど縁がありません(^_^;) 何しろ一介の能登駐在員に過ぎない老猫は、料亭や割烹で接待することもされることもありませんからね(-。-)y-~

個人的に食べに行けばいいんでしょうけど、老猫の風体は料亭というよりイミズスタンのパキカレー寄りですから敷居が高いんです😁

で、肝心の忘年会ですが、この季節の金沢で割烹料理と言えば何と言っても蟹が主役🦀

特に雌の香箱蟹は資源保護の観点から漁期が12月29日までに制限されているので、これが彼女に会える最初で最後のチャンスだったんですO(≧∇≦)O

席について先ずはビールで乾杯を終えると、念願の彼女と御対面(*^3^)/~☆




香箱蟹の仕上げには色々なタイプがありますが、浜長さんは「カニ足整列・外子別盛りタイプ」|д゚)ジー




実に端正なお姿ですよね♪ 香箱蟹専用かは分かりませんが、器とのコラボも素晴らしいです🦀

お目当ての香箱蟹以外にもこんな料理が出てきました\(^o^)/

輪島産の加能蟹↓




旨味が濃縮した雌も美味しいですけど、食べ応えがある雄もまいう~です😋

タコぶつ↓




八目の塩焼き↓




オコゼの唐揚げ↓




くちこ↓




丸芋とろろ↓




加能蟹の甲羅酒↓




名物のへしこご飯と岩海苔の味噌汁↓







もちろん蟹さんをはじめとする美味しい料理に合う地酒もたくさんいただいちゃいました(^q^)

翌日は普通に能登半島で仕事だったので、ここで〆てホテルに戻るつもりでしたが、誘われるまま夜のひがし茶屋街に初陣を飾ったのでした。










おしまい(-。-)y-~

来年もこんな調子で食べ歩き・街歩きの記事をアップしていきますので、ご愛顧のほどよろしくお願いいたしますm(__)m

スポンサーサイト



コメント

No title

彼女って言うから・・・人間の女性のことだと思ったのにw
香箱サンでしたかぁ~♪♪
そういえば能登のお寿司屋さんで2回振られてましたもんね!
今年最後に、とても美味しそうなお料理堪能できてよかったですね☆

来年もよろしくお願いします~
よいお年を~~

No title

最後の最後に香箱蟹のビックな話題になりましたね。
こーゆー彼女なら大歓迎です。

今年こそは老猫さんに井川遥似の彼女が出来るよう祈念申し上げます。

No title

> みいこさん
西海丸さんで2回連続でフラれたので、最後に香箱蟹を食べることが出来て良かったです🦀

No title

> 飛騨の彦爺さん
普段はカレーやラーメンがメインですから、たまにはこう言うのがあっても良いかとヽ(´ー` )ノ

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

名古屋の老猫

Author:名古屋の老猫
名古屋と北陸地方を中心に食べ歩き、見て歩きをした記録を綴ってます。 

月別アーカイブ

訪問者カウンター