fc2ブログ

記事一覧

北陸小トリップ1日目:金沢市内で美術展をはしご♪

今年の盆休みは、9連休という長期の休みだったのに、仕事関係では北陸エリアから出るなら事前に届けを出せと言われるし、父親からは新型コロナの感染が怖いから帰省するなと言われるしで、どうしろって言うのよと言いたい老猫(ノ-o-)ノ┫

とは言え、休みの間のホテル代は会社に請求出来ないし、名古屋に帰ったとしても自宅じゃなくてホテル泊まりになりそう(>_<)

どこにいてもどうせホテル代がかかるんだから、届けがいらない北陸3県で密にならなさそうな所をぷらぷら散策してみる事にしましたε=(ノ・∀・)ツ

初日の8月9日に向かったのは金沢市。これまで数えきれないくらい行っている街ですけど、今の時期しか見れない美術展をはしごしてみましたσ(^_^)

20200810221306f30.jpg


20200810221333849.jpg


先ず足を運んだのが、石川県立美術館で開催中の「没後35年 鴨居玲ー静止した刻ー」展。

2020081022142712d.jpg


展示室内は、もちろん撮影禁止なので、チラシをアップしてみましたが、人間の内面の暗い部分や醜い部分をあぶり出すような独特の作風が強烈ですよね(°Д°)

20200810221516d65.jpg


20200810221543e46.jpg


石川県立美術館に所属されている「1982年 私」は、鴨居の代表作ですけど何も描かれていない白いキャンバスの前で呆然とする様子が、北陸での仕事が減ってきているのに名古屋に戻る切っ掛けが掴めず、お盆も帰省も出来ずに呆然としながら北陸をさ迷う老猫の姿に重なります😁

20200810221629444.jpg


石川県立美術館には、野々村仁清の色絵雉香枦がつがいで展示されていますが、こちらは撮影OKなのがブロガーには嬉しいですねΣp[【◎】]ω・´)

202008102217013e1.jpg


2020081022171972d.jpg


ちなみに家庭内では尻に敷いているのに、家庭の外に出ると旦那を持ち上げた体にしている世の中の奥様族と同じなのか、雄が国宝で雌が重文です( *´艸`)クスクス

お次は、金沢市役所第二本庁舎で開催中の「金沢発信 アウトサイダーアート Vol.12」。

202008102218162fd.jpg


20200810221837fef.jpg


広義のアウトサイダーアートは、専門的な美術教育を受けていない人が自分の興味と情熱をエネルギーにして作る作品全般の事をいいますが、日本では知的障害・精神障害がある人の自律支援の側面が強いです。

とは言え、アートとしても魅力的な作品がたくさんあるのでアウトサイダーアートに興味津々の老猫です|д゚)ジー

2020081022192549a.jpg


そして最後が、金沢ふるさと偉人館で開催中の「おしゃべりなポートレート展」。

20200810221959996.jpg


偉人館のポスターを描いている上出慎也さんの作品展ですけど、偉人以外に上出さんの友人・知人の似顔絵なんかも展示されていて見応えがありました。

20200810222028372.jpg
スポンサーサイト



コメント

No title

行動範囲が規制されたお盆休みだったにもかかわらず、行動的かつ充実した時を過ごされたようで何よりです。^^

No title

名古屋に戻れなかったのですね。

コロナの収束が先か、会社の再構築が先か、しばらくは、自分の考えではどうにもならない状況が続きそうで、まさに、白いキャンパスの前で呆然としている状況なのかな?(笑)

Re: No title

> 彦爺さん
連休のホテル代は自腹なのに、富山でじっとしているのは癪に触りますからね。
でも余りの暑さに計画の半分も進みませんでした(^_^;)

Re: No title

> すむナビさん
世の中思うようにならない事だらけですが、コロナも仕事も自分ではどうにもならない日が続くなら、井川遥似の嫁が来てプラスマイナス0とかにならないですかね( *´艸`)

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

名古屋の老猫

Author:名古屋の老猫
名古屋と北陸地方を中心に食べ歩き、見て歩きをした記録を綴ってます。 

月別アーカイブ

訪問者カウンター