fc2ブログ

記事一覧

富山市桜町2丁目 浜とみの天ぷら定食♪

1月18日から富山アラートStage2の発令に伴う時短要請期間が始まりました。酒類を提供するお店の営業時間は21時までという要請ですが、1月末までの2週間で一律56万円(4万円/1日)が支給されるという事でなので、要請に応じるお店が多いようです。元々売り上げがそんなに無いお店だと、仕入れをしたのに開店休業状態になるくらいなら、休業(冬眠?)した方が儲かるでしょうからね。

東京とかの繁華街だと、開けておけばお客さんが入ってきて日銭が稼げるような人気店があるかもしれないので、要請に応じないという選択肢もあるのかもしれませんが、地方都市の富山でそんなことをしたら自粛警察や隣組に目の敵にされそうです(^_^;)

冬の寒空の中、21時を過ぎて繁華街を歩き回ることは無さそうですけど、そんな機会があったら街の様子をレポートしてみようと思います。

そんな状況なので富山駅前エリアでは、ランチ営業を始めるお店がまた増えてます。そんな中の1軒が、先日の記事で紹介した浜とみさん。グループ店のうお清とうお富の2軒は、ランチではなく営業時間の前倒しで対応しています。どっちの方が費用対効果がいいのか他人事ながら気になります。

202101192235053a6.jpg


で、ランチメニューは、こんなラインナップ。はま富名物だといういか丼も気になりますが、久しぶりの揚げ物という事で天ぷら定食を注文しました。

2021011922344914c.jpg


カウンター席に座って待つことしばし…

天ぷら定食が登場\(^o^)/

20210119223611313.jpg


ご飯、味噌汁、漬物、サラダ、天ぷら盛合わせの定食が880円ならお値打ちじゃないかと思います。天ぷらは、かぼちゃ、海老、舞茸、イカ、玉ねぎ、ナス、サツマイモ、キス、ささみ(シソ巻き)という構成。

2021011922364900f.jpg


野菜ばかりとか大きな海老が2匹とかだと変化に乏しくて飽きちゃいますが、肉・野菜・海鮮とバランスが良いのが嬉しいです。どれも美味しかったですけど、老猫のツボに一番はまったのはささみ(シソ巻き)かな。

なかなか現場が始まらないので、次回は名物・いか丼を攻めてみようと思います。
スポンサーサイト



コメント

No title

メニューを見て「イカ丼」と「牛すじ定食」が気になりましたが、天ぷらもなかなかいいですね~。
これだけの種類があって880円はお値打ちです。^^

No title

この天ぷら定食が880円とは、満足度高いヽ(^o^)丿
もつ煮とかブラック牛すじも攻めたいところだけど、先に天ぷら定食かな(笑)

Re: No title

> 彦爺さん
この天ぷらはお値打ちでした♪
ランチの中だとイカ丼とブラック牛すじ煮も気になるんですよね。

Re: No title

> すむナビさん
普通に食べたら1000〜1200円くらいしそうなラインナップですよね。満足度はかなり高かったです♪

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

名古屋の老猫

Author:名古屋の老猫
名古屋と北陸地方を中心に食べ歩き、見て歩きをした記録を綴ってます。 

月別アーカイブ

訪問者カウンター