fc2ブログ

記事一覧

何だかほっこりさせられる富山駅構内のアクリルボード(*´∀`*)

これまでにも富山駅コンコースに設置されているアクリルボードの事を記事にしてきましたが、1月22日に富山駅に行ってみるとこんな内容に変わってました|д゚)チラッ

20210124081753857.jpg


「ガンバレ! 受験生」

隣には「コロナに克つ!! 受験に勝つ!! 健康に気をつけて 最善を尽くしてください 富山駅社員一同応援しています」の文字が大きく書かれています。

2021012408182743d.jpg


202101240818407d3.jpg


駅の掲示というと観光やイベントのポスターがほとんど。実際に老猫の地元の名古屋駅や千種駅はそんな掲示ばかりです。JRの本業は鉄道・運輸業だから、それに関連する観光やイベントの案内が多くなるのは当然だし、観光関連が一番の広告スポンサーなんでしょうね。

それとは対象的に富山駅では、アクリルボードを使ってアマビエやクタベが富山弁でコロナの感染拡大防止を呼びかけたり、年末年始に富山に帰省した人に故郷のお祖父ちゃん・お祖母ちゃんがステイホームを呼びかけたり、受験生にエールを送ったりと、JR東海の駅とは一味違った対応をしているのに興味をそそられます。

202101240819251d5.jpg


絵を描くのが得意な若い駅員さんとかが担当なんじゃないかと老猫は推測しているのですが、こんなご時世だけに定期的に変わるアクリルボードを見ると少しだけほっこりとした気分になる老猫です(*´ω`*)

何かと話題の電○とかの大手広告代理店が関わっている訳ではないでしょうから、駅員さんのアイデアや心配りが原資なんでしようけど、ちょっとした工夫でギスギス・イライラした世相も少しだけほっこりするという好例じゃないかと思う老猫なのでした。
スポンサーサイト



コメント

No title

JR富山駅素晴らしい。
手作り感が、とっても温かく思えます。

Re: No title

> すむナビさん
名古屋駅ではこんなのは見ないですからね。
富山駅の駅員さんの気遣いは素晴らしいです♪

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

名古屋の老猫

Author:名古屋の老猫
名古屋と北陸地方を中心に食べ歩き、見て歩きをした記録を綴ってます。 

月別アーカイブ

訪問者カウンター