つくりもんのつくりもんは本物(・・?
- 2021/11/13
- 06:00
高岡市福岡町では、毎年9月23日と24日につくりもんまつりが開催されています。
つくりもんまつりは、野菜や果物を使って時節のことがらや人物に見立てた細工「つくりもん」を飾って五穀豊穣を祈願するという天下の奇祭です。2018年に行ったときの記事を見ていただければ、どんなお祭りか分かるのでは|д゚)チラッ
2018年の訪問記↓
https://rouneko1968.blog.fc2.com/blog-entry-4950.html
さすがに去年と今年は、コロナ禍でおまつりは中止になりましたが、福岡駅前にはお地蔵様を象ったつくりもんが飾られていました。
なのですが…
野菜や果物で作った本物のつくりもんではなくて、お地蔵様の顔は石材で出来ていて、身体の白菜や台座のカボチャとかは、石材なのかFPRとかなのか材質は不明(・・?
どっちにしても野菜や果物でつくられていないので、つくりもんのつくりもんですね。つくりもんのつくりもんなら本物(・・?
という事にはならんですわね( ´ー`)y-~~
スポンサーサイト