fc2ブログ

記事一覧

新堀川の記念橋でハシビロガモさんに会えました♪

11月11日は、アーバンクアでお風呂に入ってのんびりした後、2軒目の病院がある金山まで歩いていくことにした老猫。途中にある新堀川にカモさんが飛来していないか覗いてみると、カモさんが10羽くらいいるのを発見。持っていた望遠コンデジで激写しちゃいます( -_[◎]oパチリ


20221117082134557.jpg


20221117082157d8c.jpg


鶴舞公園の池にいたのはカルガモさんがほとんどでしたが、新堀川にいたのはハシビロガモさん、ヒドリガモさんにコガモさん。


2022111708223508c.jpg


2022111708224805d.jpg


20221117082336ceb.jpg


カモというとカルガモやマガモのイメージが強いですけど、シャベルのような嘴が特徴のハシビロガモや嘴が短めのヒドリガモという種類のカモがいるなんて野鳥観察するまで知りませんでした。何しろ去年なら、カモがたくさんいるで済ませてましたからσ(゚∀゚ )オレ


20221117082411106.jpg


20221117082427341.jpg


20221117082444ac4.jpg


藤前干潟だと干潟までの距離がかなりありますが、名古屋市内の川や池だとそんなに距離が無いと思うので、いろんな種類のカモさんをじっくりと見比べる事が出来そうです。

スポンサーサイト



コメント

No title

カモがたくさんいるで済ませてます(笑)
違う種類でもケンカせずに仲良くいるもんなんですね。

Re: No title

> すむナビさん 
そうなんですよね。いろいろなカモさんは、棲み分けている訳ではなくて、普通に仲良く共存してるのでびっくりです。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

名古屋の老猫

Author:名古屋の老猫
名古屋と北陸地方を中心に食べ歩き、見て歩きをした記録を綴ってます。 

月別アーカイブ

訪問者カウンター