fc2ブログ

記事一覧

藤前干潟でカンムリカイツブリさんが獲物とったど〜\(^o^)/


今の時期は、干潮が早朝や夜遅い時間なので藤前干潟ではなくて牧野ヶ池や堀川で野鳥観察をしている老猫ですが、干潟が出なくてもカモさんならいるだろうと12月4日に藤前干潟に行ってみました。


10時頃に野鳥観察館の前に行ってみると、さすがに飛来している野鳥は少ないですが、カモさんたちがぷかぷか浮いていました。


マガモさん↓


20221207071710eb6.jpg


オナガガモさん↓


202212070717412d9.jpg


ヒドリガモさん↓


2022120707180920f.jpg


こちらはキンクロハジロさんに似ているけど、アンテナみたいな冠羽が無いのでスズガモさんじゃないかと…


202212070718382fc.jpg


20221207071854e41.jpg


そして目玉のカンムリカイツブリさん↓


2022120707192738d.jpg


牧野ヶ池に比べると遠くにいるので、なかなか綺麗な写真が撮れませんが、「獲物とったど〜」とお魚を丸呑みする決定的瞬間を撮ることが出来ました( -_[◎]oパチリ


20221207071956060.jpg


202212070720187f4.jpg


2022120707203192c.jpg



カンムリカイツブリさんといえば牧野ヶ池だと思っていましたが、藤前干潟にも結構な数が飛来するようなので、また定点観察に行こうと思います。


202212070721061f9.jpg


20221207072121d48.jpg





スポンサーサイト



コメント

No title

カモさんだけでも結構な種類がいるんですね。
気にした事もなかったです(-_-;)

Re: No title

> すむナビさん
気軽に行ける所だけなのでこれくらいですけど、もっといろんなカモさんがいるみたいです。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

名古屋の老猫

Author:名古屋の老猫
名古屋と北陸地方を中心に食べ歩き、見て歩きをした記録を綴ってます。 

月別アーカイブ

訪問者カウンター