老猫の野鳥観察の定点スポットの1つが、新堀川の記念橋から大井橋にかけてのエリア。この辺りには、カモさんたちが結構いるので定期的に見に行っていました。
なのですが、2月後半になってからは、ほとんどカモの姿を見かけなくなったので、みんな北に帰っちゃったのかなと思っていたのですが、3月5日の午前中に行ってみると結構な数のカモさんたちがいるのを発見\(^o^)/
ここには何故か留鳥のカルガモさんはいなくて、冬に渡ってくるカモさんたちのたまり場になっています。この日見かけたのがこちらのカモさん。
コガモさんのメス↓
コガモさんは、鶴舞公園の池にたくさんいますが、この辺りは何故か少なめです。この辺りで普通に見かけるカモの中では一番小柄で可愛いです(*´艸`*)
ハシビロガモさんのオスとメス。背中にくちばしを突っ込んで、寒さ対策をしつつペアでお休み中です(-_-)zzz
ハシビロガモさんは、キンクロハジロさんほどではありませんが、表情に愛嬌があって可愛いんですよね♪
そして茶褐色のもふもふ頭がチャームポイントのヒドリガモさんのオス。他のカモに比べると笑い顔で表情が柔和なカモさんです。
この記事を書いている3月7日には、名古屋もかなり暖かくなってきたので、カモさんとお別れする季節がそろそろやって来るようです(T_T)
スポンサーサイト