fc2ブログ

記事一覧

海鮮炭焼き炉端 角屋Ⅲで昆布じめ盛りあわせを賞味♪

最近は、週1ペースくらいで顔を出している海鮮炭焼き炉端 角屋Ⅲ。普段は土日に行くことが多いですが、今回は木曜日におじゃましてきました。と言うのも、5月15日~20日は、はるちゃんの生誕ウィーク(またまた28歳)で、おばんざいはるちゃんが連日満席のようなので、その代わりの地元飲みという訳です。


先ずは、フレッシュサワーの中からブラックシードレスぶどうサワーを注文。お通しは、ほうれん草のミニサラダ、いぶりがっこのポテトサラダ、厚揚げのなめこ餡かけの3種盛。どれも手間がかかっていて、美味しそうなお通しですよね。


202305200818390f9.jpg


20230520081850241.jpg


20230520081902a64.jpg


この日は、お魚料理が多かったので、その中から昆布じめ盛りあわせを注文。左から順に、鯛、しまあじ、すずきですが、鯛は身が昆布〆で皮が松皮造りという凝った仕事です。上品な昆布〆が美味しいのはもちろんですが、見た目も綺麗ですよね♪


20230520081935955.jpg


もう少しお魚が食べたかったので、いわし梅しそ揚げを追加発注。こちらもいわしだけじゃなくて、椎茸と玉ネギのフライも入っているので、揚げ物をいろいろ食べても飽きないです。


202305200820039ea.jpg


20230520082015046.jpg


そして最後は、焼きおにぎりで炭水化物〆。昔は、冷凍食品の焼きおにぎりをよく食べていましたが、炭火でしっかり焼いた焼きおにぎりは、それとは比べ物にならないパリっとした食感と醤油が焦げた風味がたまらないですね(゚д゚)ウマー


202305200820403cc.jpg

スポンサーサイト



コメント

No title

おもいっきり日本酒の流れだと思って見てたら、最後まで日本酒出て来なかった(笑)
炭火のやきおにぎり、たまりませんねぇ(*´μ`*)
最高の〆だと思います。

Re: No title

> すむナビさん
今の時期だと冷麦で〆るのもいいですけど、炭火で焼いた焼おにぎりは最高に旨いので、ついついたのんじゃいます。

No title

ここのおつまみはほんとよさげですね~。
一度飲みに行かねばと思いつつ、やや距離があるのでなかなか足が向いてません。

Re: No title

> 彦爺さん
ここのつまみは、本当にお勧めです。〆のソース焼きそばも美味しいので、是非一度行ってみてください。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

名古屋の老猫

Author:名古屋の老猫
名古屋と北陸地方を中心に食べ歩き、見て歩きをした記録を綴ってます。 

月別アーカイブ

訪問者カウンター